

03
技術と現場のギャップを埋める仕事がしたくて、この道を選びました
大学ではウイルスタンパク質の構造解析を研究していました。前職では、ワクチン開発の分析法の技術移転を担当していて、治験薬の評価もしていました。理化学試験から力価試験まで、幅広く経験してきました。

前職では、研究所で開発された分析法を工場のGMP環境下で運用するための技術移転を担当していました。
ただ、研究と現場の間に大きなギャップがあり、なかなかスムーズに進まないことも多く、次はモノづくりの視点を持って分析法の開発から関わりたいと考えるようになりました。
そんな時にエクソーフィアと出会い、エクソソームという新しいモダリティの立ち上げに関われるチャンスだと感じたんです。
ガイドラインもこれから整備されていく段階なので、自分の経験が将来につながるかもしれないと思い、非常に魅力を感じました。スタートアップへの不安もありましたが、面接や職場の雰囲気から、ここなら安心して挑戦できると感じ、入社を決めました。
社長も含めて、社員同士の距離が近くて、気軽にコミュニケーションが取れるのがすごく魅力ですね。前職は部署ごとに場所が離れていて、ちょっとしたことが聞きにくかったんですが、今は同じ場所にいるので「今、会社として何が大事か」「この課題なら誰に聞けばいいか」がすぐ分かる環境なのがいいなと思います。
あとは、先輩たちが積み上げてきた研究成果をどうやって製品として世の中に出していくか考えるときに、すごくやりがいを感じます。ガイドラインがまだなかったりするので、似た製品を参考にしたり、文献を探したりして試験法や規格を検討するんですが、この作り上げていく段階が、とても面白いと感じています。どうすれば安全で安心して使ってもらえる製品にできるか、さらにそのスピードをどう上げるか…その課題の解決策を考えているときが、CMCの腕の見せどころだなと感じています。
今は裁量労働制なので、出社や帰る時間を電車の混み具合や天気、体調に合わせて調整できるのがすごく助かっています。
あと、ランチ補助で1日500円もらえるんです。食べることが好きな私にとってはとてもありがたい制度です! Inspired.Labのカフェランチも美味しいですし、周りには飲食店もたくさんあります。キッチンカーもよく来ていて、ランチは毎日の楽しみです!
それから、Inspired.Labではイベントや部活もあって、入居企業の方は自由に参加できます。私はランニング部に入って皇居ランしたり、カフェで偶然会った人とおしゃべりしたりして息抜きしています。人と関わるのが好きな人にはおすすめです。
もちろん、一人で過ごしたい時はカフェで美味しいコーヒーやスイーツを楽しめますし、丸の内の通りを散歩したり、実験に疲れた時にリフレッシュできる場所がいろいろあるのもいいですね。

子育てや趣味と両立しながら働いている先輩が社内にいるので、すごく参考になります。テレワークや勤務時間の変更も柔軟にできるので、お子さんのお迎えや急な体調不良にも対応できる環境が整っています。そういう時は周りのメンバーでフォローし合う雰囲気もあるので、今後自分にライフスタイルの変化があっても安心して働き続けられるなと思っています。
先輩たちが本当に親身になって相談に乗ってくれるので、向上心がある人なら楽しく働けると思います!福利厚生もしっかりしていますし、プライベートとの両立が不安な人も、相談しながら安心して働ける環境です。
もし、私と同じ20代後半で転職を迷っている方がいたら、エクソソームというモダリティに興味があるならぜひ来てほしいです。もちろん、そうじゃない方でも興味があれば大歓迎です!
